選考通過選手の皆様へ
選考に通過された方は、参加費及び以下の書類を 5 月 20 日(火)必着 までに送付してください。
参加費の支払い方法は、皆生トライアスロンカード(5月1日より)・現金書留・クレジットカード決済やコンビニ決済などのいずれかでお願いします。
MSPOエントリーから決済の場合、手数料として 1,000円が加算されます。
参加費の支払い方法は、皆生トライアスロンカード(5月1日より)・現金書留・クレジットカード決済やコンビニ決済などのいずれかでお願いします。
MSPOエントリーから決済の場合、手数料として 1,000円が加算されます。
■ 提出していただく書類
■ 今大会も以下の提出書類はこちらからアップロードが可能です。(従来通り郵送でも可能)
1. プロフィール・・・広報及びゴールアナウンスの資料とさせていただきます。
1. プロフィール・・・広報及びゴールアナウンスの資料とさせていただきます。
2. 緊急連絡先・健康状況質問表・・・不慮の事故などの際の緊急連絡先と参考所見にさせていただきます。
※リレーの部登録者はチーム全員分記載し提出すること
【送付先】
〒683-0001
鳥取県米子市皆生温泉3丁目18番3号 米子市皆生市民プール2階
全日本トライアスロン皆生大会本部
〒683-0001
鳥取県米子市皆生温泉3丁目18番3号 米子市皆生市民プール2階
全日本トライアスロン皆生大会本部
■ 参加費の支払い
■ 宿泊申込・・・宿泊先を希望される方は、直接 JTB山陰支店にお申込みください。▷詳細はこちら
- ※部屋数に限りがありますのでお早めにご予約ください。
- ※申込締め切りは 5 月 30 日(金)迄
■ 観戦バスツアー・・・希望者は直接 日本交通旅行社にお申込みください。▷詳細はこちら
- ※申込締め切りは 6 月 10 日(火)迄
■ クラブ対抗の部
■ 傷害保険の案内
■ パーティー参加
■ 注意事項
- 参加料と上記送付資料(1.プロフィール 2.緊急連絡先・健康状況質問表)は期限までに必ず提出してください。
- 納入後の参加料(レースNo確定後)は返金できません。
また、大会主催者により安全に大会が開催できないと判断した場合は中止となります。その場合は「今大会での出場権」を来年の大会に繰り越します。(他人への譲渡は不可) - 何らかの理由で出場を辞退される場合は、その旨を大会本部までにお知らせください。
■ お知らせ
- 今大会も昨年同様、選手の駐車場は 1 か所に限定します。(詳細は競技説明資料にてご案内します)
- 今大会もAタイプのみ『クラブ対抗の部』を実施しますが、今回から手書きの申込書は廃止し、皆生大会のホームページの「クラブ対抗の部」申込フォームから入力を行ってください。(締切は 6 月 10 日迄)
- 診断書の提出は不要ですが、健康管理は各自の責任で行い、万全の体調で大会に出場してください。
- バイクの整備不良は重大な事故の原因となります。整備等安全管理は各自の責任で行ってください。
大会当日の式典会場にて、バイクメカによるメンテナンスコーナー(有料)を開設しますのでご利用ください。 - 鳥取県道路交通法により、自転車に警音器の設置が義務づけられています。
警音器の形状は問いませんが、歩行者に警告音がわかる物を取り付けてください。 - JTU公認保険(都道府県競技団体・学連登録会員には大会保険とは別に会員自動付帯の傷害保険が付与されています)
- 大会前日にバイクコースの下見を実施します。(事前予約制、先着 45 名まで)
希望者は大会事務局:お問い合わせよりお申込ください。また、乗車は参加選手のみとします - 皆生プレイパークにてバイクの預託を行います。(※当日~翌朝まで)
詳細については競技説明資料で案内します。